ASM7【記事公開後に行うこと】
目次
記事公開後に行うこと
実際に行う作業は以下の2つです
①Googleサーチコンソールを使って記事のインデックスを要求する
②(自分の記事を)ソーシャルネットワークサービス(はてブ)を
使って多くの検索ユーザーの目に触れさせる
それぞれ解説していきます。
①Googleサーチコンソールを使って記事のインデックスを要求する
★新規記事公開後からネット上に表示されるまでの流れ(概要)
記事を書き終えた後、
ワードプレスの「公開」ボタンを押しただけでは
その記事はすぐにネット上には公開されません。
記事がネット上に公開されるには
ワードプレスの「公開」ボタンを押したあと、
Googleの『クローラー』と呼ばれるAIロボットが
あなたのサイトにやってきて、
書いた記事をネット上に公開させるといった
プロセスを経る必要があるんですね。
このGoogleがネット上に記事を公開することを
【インデックスする】とも言います。
このインデックスは速ければ速いほど、
それだけあなたの記事が
多くの検索ユーザーの目にすぐに触れることになるので
それだけ獲得できる収益の多さにも影響してきます。
このインデックスをこちらから
Googleへ要求することができます。
そのための使用ツールがGoogleサーチコンソールです。
Googleサーチコンソールは
まず登録と設定を行う必要があります。
これらをまだ行っていない場合は
以下の講義動画を参考に先に行っておいてください。
※動画の他にも、記事内に補足が
書いてありますので
必ず確認をしておいてください
Google Search Console(サーチコンソール)の登録方法!
https://kechan-nb.net/google-search-console-touroku-1148
Googleサーチコンソールの登録と設定を終えたら
あなたが書いた記事を
Googleサーチコンソールに登録して
Googleにインデックスの要求をします。
具体的な流れは
①URL検査をする
②インデックス登録をリクエストをする
というものになります。
より詳細なやり方は
こちらの記事を参考にされたほうが分かりやすいと思いますので
必ず確認をして、実践してみてください。
Google Search Consoleでの記事インデックスと公開の確認方法!
https://kechan-nb.net/google-search-console-indexupload-1154
この【①URL検査⇒②インデックス登録リクエスト】は
記事を書くごとに必ず行ってください。
一度に数記事書いたとしても、
1記事ずつ行うものですので
例えば、数記事を連続で公開させたとしても、
必ず、サーチコンソールを使って
各記事のURLごとにURL検査を実行
するようにしてくださいね。
URL検査⇒インデックス登録の注意点
先ほども書いたように、URL検査というものは、
書いた記事をネット上にイチ早く公開してもらうために
Googleに要求するものなのですが
一点だけ注意点があります。
それは
URL検査 = 必ずインデックスされる(ネット上に公開される)
というものではない、ということなんです。
URL検査というものは
あくまでもGoogleへの要求に過ぎず、
また、私たちの書いた記事をネット上に公開するかどうかは
Googleのロボットまかせ、
つまりGoogleの裁量によるものなので
・ワードプレスの公開ボタンを押す
・URL検査をする
これらをしたとしてもすぐに記事のネット公開が
約束されているわけではありません。
Googleは読者様(検索ユーザー)に対して
有益で質の高いコンテンツ(記事)を提供するよう、日々努めています。
これは言い換えれば、
読者様(検索ユーザー)に対して質の低い、
有益でないコンテンツ(記事)は価値が無いと判断しますので
当然、インデックスしない可能性だってあると言えるでしょうね…
殆どはインデックスされるのですが、
たまに、いつまで経ってもインデックスされなかったり、
公開までに何日~何習慣もかかることがあります。
※インデックスに時間がかかるのは
自分のサイトのサイトパワーが弱いうちは
特に顕著に現れます
なので、万が一、記事がいつまでも公開されないことがあっても、
決して落ち込んだりせず、記事の追記などを行なって
記事内容を充実させて質を高めるなどをして
読者様に有益な記事することを心がけましょう(^-^)
記事がインデックスされているかどうかのチェック方法
インデックス(=自分の記事が検索ページ上に表示されること)が
きちんとされているかどうかのチェック方法は主に2つあります。
方法1 自分の記事の『記事タイトルを全て検索』する
例えば、あなたがインデックスを確認したい記事タイトルが
アフィリエイトで月収10万円を稼ぐための重要ポイントを大公開!
だとしたら、この記事タイトル全てをコピーして、
◎GoogleやYahoo!の検索エンジンの検索窓に貼り付けて検索をする。
または
◎記事タイトルの全てをマウスで選択した後、右クリックした後に出て来る
Googleで「(あなたの記事タイトル)」を検索 を選ぶ。
のいずれかを行ないます。
その後に表示される画面がこのようになっていれば
インデックスされています。
一方、このようになっていると、
まだインデックスされていないことを表します。
方法2 自分の記事の『記事URLをコピーし、検索窓に貼り付けて検索』する
インデックスされているかどうかを確認したい記事のURLをコピーしたら
Yahoo!やGoogleの検索窓にそのURLを貼り付けた後エンターキーを押して検索をします。
方法3 自分の記事の『記事URLの頭に site: を付けて検索』する
インデックスを確認したい記事のURLの頭に
site: を加えてからエンターキーを押して検索をします。
その結果、以下のようになっていることで
インデックスされているかどうかの確認ができます。
記事公開後の注意点
原則、記事公開後は記事タイトルを変更しないようにしましょう。
これは、記事公開後のインデックスがされた後に
記事タイトルを変更してしまうと、
PV数より多く稼ぐための目的で変更しているのではないか?と
Googleに判断されしまうことがあり、
サイトの評価が下がる可能性が高くなるからです。
※事実、そのような目的でPV数を荒稼ぎしたサイト運営者が多数存在したことで、
Googleもより厳しい目を光らせるようになりました。
なので、新規記事を書き、ワードプレスの公開ボタンを押す前には、
記事タイトルをもう一度確認し、再び修正することのないようにチェックしてから
公開するようにしましょう。
※記事タイトル以外の本文内は
インデックス後に修正・追記はどんどん行なってしまってOKです!
②(自分の記事を)ソーシャルネットワークサービス(はてブ)を使って多くの検索ユーザーの目に触れさせる
記事を公開した後に行う、もう一つの作業は、この
『ソーシャルネットワークサービス(はてブ)』
というサービスを使って
自分の書いた記事を宣伝する、といったものです。
はてブとは、「はてなブックマーク」の略で
無料で提供されているだけでなく、
多くの人が利用しているサービスです。
このサービスを使うと、
自分の記事がインターネット上の検索ページに表示されるだけでなく、
この検索ページ上に、自分の記事の表示と同じように
「はてブ」が紹介する記事の表示もされるようになり、
実質、一人の検索ユーザーの目に
自分の記事が2回触れられることになるので
それだけ記事を見てもらえる機会が増える、ということになるんです。
はてブを使うにはまず登録が必要になります。
ただし、すでにGoogleアカウントをお持ちの方は
Googleアカウントにログインをすることで
すぐにこのサービスを利用することができます。
はてブの登録およびログイン方法
まず、はてブの公式サイトに入ります。
以下のURLをクリックしてください
https://b.hatena.ne.jp/?via=201002
あとは以下の画像の通りに進めていきます。
登録したあとは…
記事を書いて、公開ボタンを押したあと、
GoogleサーチコンソールでのURL検査と共に
はてブの「記事ブックマーク作業」を
行っていきます。
やり方はまず
書いた記事を表示
(編集画面ではなくて公開された画面)させて、
その記事の一番下のほうへスクロールします。
そこには以下のようなシェアボタンが並んでいると思います。
そのB!Bookmarkと書かれたボタンを押すと
以下のような画面が出てきますので
ブックマークボタンを押して完了です。
この後、以下のような画像表示が出れば完了です
Googleアカウントでログインをしている場合は、
記事を書いて公開ボタンを押した後、
公開された記事の画面を下にスクロールしていき、
上記のようなブックマークを行うことで完了します。
記事を書いて公開ボタンを押した後は
・GoogleサーチコンソールのURL検査
・はてブに記事を登録
をセットで行うと覚え、
必ず毎回行うようにしてくださいね(^-^)
記事公開後に行う事が終わったら、
あとは自分が書いた記事にアクセスが来るかどうかの確認も大変重要です。
例えば、テレビ番組をネタ元にしたのなら、
・その番組の『オンエア前・中・後』のアナリティクスのリアルタイムPVを確認する
※その際に
「メインキーワード(ネタ)」単体
「メインキーワード(ネタ)と各サブキーワード」との組み合わせ
それぞれのパターンで検索をしてみて、自分の記事が上位表示できているか?確認する。
(上位表示はアクセスを集める3要素の一つですよね)
これらをチェックせずに後日の結果だけを見て一喜一憂していても、
一向にスキルは身に付きませんので、
こういった地道な作業を重要視して、記事の振り返りを常に行うクセをつけてください。